コンテンツへスキップ

valo

I never stop challenging myself

Instagram
  • Home
  • Blog
  • Gallery
  • Instagram

月別: 2020年9月

十勝連峰縦走②(美瑛岳編)

十勝連峰縦走②(美瑛岳編)

2020年9月27日2021年2月27日valo27コメントを残す

十勝岳に別れを告げ、美瑛岳を目指します。 裏側へ降りていきます。積雪のせいでゼブラ模様になっています。 裏側か…

続きを読む
十勝連峰縦走①(十勝岳編)

十勝連峰縦走①(十勝岳編)

2020年9月27日2021年2月27日valo27コメントを残す

先週の山登りの感動をもう一度味わいたい!と言う衝動が抑えきれずに、天気の良い場所を選んで登山決行しました。今回…

続きを読む
旭岳縦走

旭岳縦走

2020年9月22日2021年2月14日valo27コメントを残す

来週行く予定でしたが雨予報だったので、急遽、予定を変更し本日出発。登るのは明日の早朝です。今回は旭岳6時のロー…

続きを読む
熊について

熊について

2020年9月20日2021年2月6日valo27コメントを残す

今回は熊についてもっと知ってみたいと思いベアマウンテンに行くことにしました。 まずはチケットを購入し、バス乗り…

続きを読む
寂しげな森

寂しげな森

2020年9月19日2021年1月30日valo27コメントを残す

早朝、人のいない時間に森に入ります。鳥の囀り、木々が揺れる音が心地よく感じます。 数日間の雨で夏の終わりを告げ…

続きを読む
秋の知床

秋の知床

2020年9月13日2021年1月24日valo27コメントを残す

今回の旅の目的はヒグマです。鮭を獲るクマを見てみたい!という事で、クルーズ船を予約しました。 旅の途中、今が時…

続きを読む
秋がもう目の前に

秋がもう目の前に

2020年9月12日2021年1月16日valo27コメントを残す

早朝5:40 森に入ります。ひんやりとした空気。 至る所に緑色の栗が落ちています 。まだまだ緑が生い茂っていま…

続きを読む
南暑寒別岳

南暑寒別岳

2020年9月6日2021年1月9日valo27コメントを残す

今回も山登りに挑戦です。 時刻は7時ちょうど。入山届を提出し出発です!前回は湿原入り口まで2時間ちょっとかかり…

続きを読む

最近の投稿

  • 日高を感じてみる
  • 道東遠征①
  • 初日の出
  • ちょっと寄り道
  • コミミズクを探して…
  • 2023年、何してた?
  • 2022締めくくり旅 続編
  • 2022締めくくり旅

最近のコメント

  • もう一度会えるかな? に 二本柳 朋子 より
  • 考える狐 に valo27 より

アーカイブ

  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年1月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月

カテゴリー

  • ごあいさつ (2)
  • どこへ行こう (41)
  • イチャンコッペ山 (1)
  • 南暑寒別岳 (2)
  • 回想中 (6)
  • 山へ行こう (14)
  • 春国岱 (2)
  • 未分類 (4)
  • 森へ行こう (106)
  • 海へ行こう (18)
  • 湖へ行こう (2)
  • 真駒内公園 (1)
  • 羅臼 (9)
  • 野付半島 (5)
  • 野幌森林公園 (61)
  • 鵡川 (3)

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org
© 2025 valo | WordPress テーマ: Drento by CrestaProject