南暑寒別岳 山へ行こう

南暑寒別岳

雨竜沼湿原

今回も山登りに挑戦です。

時刻は7時ちょうど。入山届を提出し出発です!前回は湿原入り口まで2時間ちょっとかかりました。2回目の挑戦なので少しペースアップ出来るのではないかな?と思います。

そして、今回の山登りに新しいアイテム追加しました。mont-bellのトレイルグラスです。前回の山登りで目の日焼け?と言うのか、目がとても疲れたのをきっかけにサングラスを買うことに決めました。これで、快適な山登りに挑戦出来ます。これからもっと山アイテムを追加していくと思います。

    

7:10 第一吊橋

第一吊橋

白竜の滝

白竜の滝

7:27 順調に第二吊橋を越えました。

入り口から1500m。湿原まで1500m。南暑寒別頂上まで8200m。

今回の目的地は頂上。数字で見ると果てしなく遠く感じ、すでにメンタルがやられそうです。けど、一歩ずつ進んだ先に見える素敵な景色を信じて頑張ります。

晴天に恵まれ視界良好!

遠くの山まで見えます。

雨竜沼湿原入口付近

湿原付近まで上がってきました。

ペンケペタン川
ペンケペタン川

8:00 雨竜沼湿原入口到着。

雨竜沼湿原入口

南暑寒別と暑寒別がハッキリ見えます。

雨竜沼湿原

前回は途中から、霧雨が降ってきて景色どころか1メートル先も見えないくらいの視界不良で怖くなって引き返しました。

雨竜沼湿原

湿原の木道を歩き続けること2km。

雨竜沼湿原

山頂まで3.3kmのところまできました。

9:09 展望台到着。

雨竜沼湿原展望台

この景色を眼下に、少し休憩。エネルギー補給します。ここから頂上まで約3km。展望台からは石がゴロゴロし少し足場の悪いところを登ります。

南暑寒別岳

天に向かって伸びる小さな命がとても美しいかったので思わず撮りました。生命力って凄いなぁと感じます。

この辺りは熊が出没するので注意しながら歩きます。山道にそって桜の木が生えています。熊道なのかな?と思います。以前、知床散策の時に、熊の糞をしたところに桜が咲くと教わりました。熊が好きな桜の実を食べ、糞の中に種が混ざり、それが芽吹く。自然の循環です。

南暑寒別岳

途中、平坦な道を歩いたりと緩やかなところも多い分、頂上までは長く感じます。

南暑寒別岳

あー、あそこが頂上だと思って登ったら、また平坦で奥に頂上らしきものが…

というくだりを3、4回繰り返した気がします。ww

その都度メンタルが…

    

最後も頂上だと思ったら、奥に…笑笑

10:29 登頂。

南暑寒別岳山頂
南暑寒別岳頂上
1,296m

とっても綺麗✨こんな綺麗な景色は超絶気持ち良い。

南暑寒別岳山頂

3時間半で登ることができました。

南暑寒別岳頂上

道が続いているのは、ここから暑寒別岳へ向かうことができます。ただ、ここから降りるのにロープが垂れ下がっているのが気になります。きっとロープを使って降りて行かなくてはならないのだと思います。レベル高めです。

暑寒別岳

来シーズンは暑寒別岳も登ってみたいですね。

南暑寒別岳

山頂からの雨竜沼湿原です。圧巻です。

降りるのがもったいないけど、降ります。

雨竜沼湿原

降りるのはあっという間。湿原まで戻ってきました。行きはゆっくり見なかったので、ペースダウンして湿原を散策です。

雨竜沼湿原

いつも見る赤トンボとは違いますね。トンボを見ると秋を感じますね。

   

ペンケペタン川で休憩します。

ペンケペタン川

靴を脱いで水遊び。疲れた足を癒してくれます。 

リフレッシュしたところで下山開始。

降るのはあっという間です。

雨竜沼湿原

まだ余力があるので、白竜の滝に降りてみることにしました。

え?ロープ?

下へはロープで降りなければいけないみたいです。意を決して降りてみることにしました。ロープデビューです。

白竜の滝

降りて正解!水の音、ひんやりとした空気、とても気持ちいいです。

ラストまでもう一息。またロープを使って登り、下山します。

   

到着。下山届けを提出し本日の山登り終了です。

キタキツネ

最後にひょっこりキタキツネが現れました。

今回は体力よりはメンタルの方が辛い山登りだったように思います。でも、降りてしまうと早く次の山に登りたいと思ってしまいます。山登り中毒ですね。次も楽しみに計画を立てようと思います。

2020.9.6


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。必須項目には印がついています *