今日も練習、練習。撮ってなんぼ。頑張るぞ!と気合十分で森に入ります。まずは被写体となる野鳥たちを探します。ゆーっくり歩きます。亀並の遅さです。🐢🐢🐢
あれ?雛。
見つけちゃった。

見つけちゃった私。見つかっちゃった雛。お互い見つめあったまま時が止まりました。
親鳥探してみよう!

やっぱり近くにいました。
あれ?また雛

フクロウのおかげもあって静止している被写体の撮影は上手になってきた気がします。ピントも素早く合わせられるようになってきました。
フクロウとはお別れして、先へ進みます。練習、練習。
けどなかなか野鳥に会えず苦戦していると、あれ?
見ちゃった。

またもエゾフクロウを見つけてしまった。なんて幸運な日なんだ!
雛がいるのではないかと探して見たところ。いたにはいたのですが、本当体の一部しか見えないという、葉が生い茂っていて撮れませんでした。
親鳥に目を向けると…

暑さのあまりグダっています。

いつもシュッとしてる親鳥もこんなグダグダな姿を見せてくれるんですね。可愛い。
この場はさよならして、最初に見つけたエゾフクロウの元に行ってみると…

親鳥が見えるところに移動してきてました。

新しいカメラでフクロウを撮りたいと思っていたので、こんなにも早く実現するとは思わず、嬉しすぎました。今日1日でレベルアップと課題点を見つけたので、また成長を楽しみに頑張ります!
2020.6.6