日の出が遅くなったなと感じる早朝。大沢コースから歩きます。
朝日が顔を出し、鳥たちは囀っています。ゴジュウカラは地面に降りて、探し物をしています。


アカゲラ(♂)も何やら探し物。

大沢園地まで行くと、何やら激しく鳴いているエゾリスがいます。

先にいた方に話を聞くと、すでに15分は固まった状態が続いているとのこと。警戒しているのかと思っても、警戒する相手が近くにいなさそうで・・・一体何があったのでしょうか? エゾリスは警戒する時、『チェッ チェッ』や『カッ カッ』と鳴きます。威嚇のときは尻尾を動かし大きく見せます。

今回は低い音で『ジェー ジェー』と鳴き、尻尾は動かしはしないものの緊張している感じです。

急に何事もなかったかのように動き出し、そのまま奥へ去って行きました。結果、30分くらいフリーズしていました。
人には見えない何かと戦っていたのでしょうか・・・気になりますね。
四季美コースを歩いていると、クマゲラの鳴き声!急ぎ足で声のする方へ向かうと・・・頭上を飛んで行きました。
遅かった・・・
今日はさらに素敵な出会いが待っていました・・・。

いろんな姿を見せてくれました。





いつもは雪だるまのような姿なのに、こんなに長いセクシーな足を持ってるなんて・・・
活発に動くエゾフクロを見ることができて、新鮮でした。次はいつ会えるかな・・・
2019.11.23