今日の目的地は知床です!雪解け後初になります。この地は自然の環境の中に野生動物だけじゃなく人間もいると教えてくれる場所。人間社会に自然・野生動物がいるわけではないんですよね。この自然遺産が教えてくれることは本当にたくさんあります。考えさせられます。
まずはプレペの滝の散策路を歩きます。今日は快晴で暑いくらいです。 突然、目の前でガサガサ…熊か??

エゾシカでした。この距離でクマが出てきたらと思ったら、恐ろしい…。本当ドキドキしました。
プレペの滝到着

ヤマゲラだ。こんなところで会うとは思いませんでした。フレペの滝の写真はありません。ww
羅臼方面に向かいます。クジラの見える丘公園にいってみます。車を先導してくれるセキレイ。

マイペースにチョコチョコ歩いています。歩き方が可愛いんですよね。
お昼ご飯も済ませたので、知床峠に向かいます。
あっ!熊だ!

大きい!!びっくりした。

振り返る熊!大事な時にボケた😭
子熊もいます。

しかも、二頭いる!

まだ小さいです。サイズ感から今年産まれた子熊ですね。

母熊はとにかく大きいです。

まだ遊び足りないのかな?後ろが気になり振り返ります。

早く行かないと置いてかれちゃうよ。すぐさま追いかける子熊。あっという間に茂みに隠れてしまいました。大きい熊でさえ見えなくなるほど…
知床峠到着。そろそろ帰らないとなぁ。と思っているその時…

あっ、熊だ。※先ほどとは別個体の熊です。

早くおいでと振り返る母熊

子熊は好奇心旺盛で夢中になっています。

やっと斜面から平らな場所に到着。子熊二頭連れて歩く母熊は大変。

子熊二頭それぞれ別々に動くので大忙し。



ハイマツ帯の中に隠れてしまいました。
しばらくして、先程の熊が現れました。微かに動く黒い物体。肉眼では黒ごま並みです。

拡大するとこんな感じです。

ハイマツ帯のちょっと開けたところに母熊が腰をおろし、子供たちは周りで遊んでいます。母熊は束の間の休息というところでしょうか。






子熊が近くに居なくなったのを察知したのか、母が少し顔を上げています。
呼んだのでしょうか?こちらには遠すぎて音らしきものは聞こえませんでした。

子熊たちは母熊の近くまで降りてきました。

時より母の背中に乗り遊んでいる長閑な光景です。


動き始めました。今度はどこへ向かって歩くのでしょうか?

熊は約50kmも移動することもあります。そう考えると、あの体重で移動する脚力というのは半端ないとしか言いようがないですね。

テディーベアです。これぞ本物🧸
突然の熊出没により、予定時刻より30分オーバーして知床を出発しました。

最後にサヨナラを告げてくれたのは、キタキツネ。綺麗に夏毛と冬毛が分かれています。夏毛と大違い。冬毛のモフモフが分かりますね。
来月また知床に来たいと思います。
2020.6.14